イトカケヘナタリ [ウミニナ科]
学名 | : | Cerithidea rhizophorarum morchii |
---|---|---|
英名 | : | |
全長 | : | 2.5cm |
体重 | : | |
生息場所 | : | 内湾の干潟や河口付近 |
食べ物 | : | |
コメント | : |
漫湖では、マングローブの幹や岩にくっついているのをよく見かける。じっと動かないようにも見えるが、干潮時には干潟に下りて這いまわり、潮があがってくると木や岩に登っているようすが観察できる。
見られる時期
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12