クマドリオウギガニ [イソオウギガニ科]
学名 | : | Baptozius vinosus |
---|---|---|
英名 | : | |
全長 | : | 7cm(甲らの幅) |
体重 | : | |
生息場所 | : | 河口、転石帯、マングローブ林床 |
食べ物 | : | |
コメント | : |
マングローブにすむ比較的大きなカニ。前から見ると眼の下に縞模様があり、それが歌舞伎の隈取ににているので「クマドリオウギガニ」と名前がついている。体は紫と茶色がかった暗い色をしていて、はさみの先は鮮やかな朱色。別名:ヤクジャマガニ。
見られる時期
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12