ヒルギハシリイワガニ [イワガニ科]
| 学名 | : | Metopograpsus latifrons |
|---|---|---|
| 英名 | : | |
| 全長 | : | 2.3cm |
| 体重 | : | |
| 生息場所 | : | 内湾や河口 |
| 食べ物 | : | |
| コメント | : |
甲羅は台形をしている。甲羅の前の部分(額)はまっすぐで、後ろにいくにしたがって幅が狭くなる。体色は紫がかっていて、甲羅は茶色や白っぽい黄土色と斑になっている。ハサミは紫色。
マングローブの根元や暗渠の近くで見かける。別名:クイラハシリワガニ
見られる時期
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12




















ページトップへ